ハーブコーディネーターとは

ハーブコーディネーターとは

ハーブコーディネーターとは

 

ハーブの歴史から活用法、育て方から効能、楽しみ方までトータルに勉強しているハーブもスペシャリストのことです。

色々な方がハーブコーディネーターを取得したいと考え

  • ハーブを生活に取り入れてたいという方
  • ハーブティー講座、教室を開きたい方
  • アロマフラワーアレンジメント教室、アロマ教室を開く方がプラスアルファで資格取得

幅広く対応できるように、豊富な知識を身に着けることができる資格。

 

ハーブコーディネーターになるには!資格の取り方

ハーブコーディネーターになるには!資格の取り方

おおまかな手順

  1. ハーブコーディネーターの講座を受講
  2. およそ7か月、テキストとDVDで勉強
  3. 提出課題を送り、すべて合格すると認定証発行

講座の期間

自分のペースで受講できますが、おおむね7か月です。

 

まず通信講座の無料資料請求なら

ハーブコーディネーター講座の資料請求

 

受験概要と受験資格は?

試験時期 決まった時期はなく、講座を受講し最後の提出課題
試験方法 決められた回数の提出課題を送り、最後の課題が認定試験となります。
受験概要 課題にて、ハーブコーディネーターとしての知識がしっかり身についていれば合格となります。
申し込み方法 改めての申し込みは必要ありません。

 

難易度・合格率は?教材の内容

カリキュラム ハーブの栽培方法、ハーブティーの淹れ方、料理への活用、ポプリやサシェなどのクラフトの作り方、化粧水やオイルなどの作り方、効果効能などトータルに学ぶカリキュラム
合格率・難易度 テキストに沿って勉強していれば、ほとんどの方が合格できるので難易度低め
学習用教材 テキスト二冊、DVD3本、ガイドブック、ハーブシーズ(種子)10種、ドライハーブ10種、質問用紙、提出課題など
学習内容の一部 ハーブの栽培方法、ハーブティーの正しい淹れかた、目的や好みに合わせたブレンド方法、クラフトなどへの活用法、おもてなしやティータイムに合うスイーツ

 

ハーブコーディネーターの費用について

ハーブコーディネーターの費用

講座 ハーブコーディネーター養成講座
入学金 0円
費用(一括の場合) 49,800円(税込)
費用(分割の場合) 3,980円 ×13回 計51,740円
受験料 受講料に含まれているので別途費用は掛かりません。

まずは資料請求

 

ハーブコーディネーター講座 一括資料請求

ハーブコーディネーター講座も含め、ドリンク系の講座を無料で一括資料請求できるサイトが「ブラッシュUP学び」

 

まず無料で資料請求する所から始めると良いかと思いますよ!

 

まず通信講座の無料資料請求なら

ハーブコーディネーター講座の資料請求

 

 

ハーブコーディネーターの資格は仕事に使える?

ハーブコーディネーターの資格は仕事に使える?

ハーブコーディネーターは、仕事としても大変役立つ資格。就職先の選択の幅が広いのも特徴。

 

ハーブティーを提供しているカフェ、喫茶店

資格を持っていれば、ハーブのブレンドなどを任せてもらえたり、メニューや店内ポップの商品説明を任されたり。

 

お客様から聞かれても答えることができるので、信頼されること間違いありません。

 

ハーブを取り扱っているお店のスタッフ

ハーブティーはもちろん、ハーブを使ったソルト、ソープ、サシェ、リース、キャンドルなどのクラフトに活かす技術も身に着けます。

 

調理への使い方などをお客様に提供することができます。

 

アロママッサージ店などを開業されてるなら

改めてハーブコーディネーターの資格を取って、学んだりすることもあります。ローションやパック、オイルなどを手作りする方法も学ぶのでそれをお客様に教えたりすることができます。

 

その効果効能も、しっかりと裏付けされた知識で接客できます。

  • 二つ以上の資格を組み合わせると、レッスンの幅が広がるので好評

 

ハーブコーディネーター講座の口コミ

“買ってきたスパイスやハーブでなく、自宅の庭からつんできたハーブで料理をするのが夢でした。知識も経験もなかったのでこの講座を受講し、庭をちいさなハーブガーデンに。

 

今では毎日、今日はどのハーブを使おうかなと考えて、その日のメニューに合わせて庭から使う分だけ摘んで料理に活用。あこがれていたハーブとの生活が実現しました。”

“美味しくて美容と健康に良いハーブティー。今までは自己流でいれていましたが、講座を受講で知識を身に着けることができます。

 

オリジナルブレンドを紹介できるハーブティーやさんを、将来やりたいと思っています。”

 

Q&Aまとめてみた!

ハーブコーディネーター Q&A

Q.独学で取得可能?

A.いいえ、独学では取得できません。
日本創芸学院・日本園芸協会にてハーブコーディネーター認定講座を受講する必要があります。

 

Q.ハーブの資格には他にどんなものがある?

A.他にも色々とあります。

ハーブコーディネーター以外にも

  • 日本ハーブ検定
  • ハーブ&ライス検定
  • メディカルハーブ検定
  • スパイス&ハーブコンサルタント
  • メンタルハーブ検定

など他にも沢山のハーブにまつわる資格があります。

 

Q.ハーブ教室を開業できる?

A.はい、もちろん開業できます。
講師となってハーブの魅力をお伝えするレッスンができます。ティー、キッチンハーブなどはもちろん、小物づくりや美容系のアイテムを手作りするレッスン、講師として活躍できます。

 

現在お花、アロママッサージ、ネイルサロンなどのリフレッシュ、リラックス系の教室を経営されている方が、新たにハーブコーディネーターの資格を取得。オリジナルのレッスンを開講されたりもしています。

 

Q.取得する事でのメリットは?

A.日常生活でいくつもあります。
生活の中にハーブを取り入れて、うまく体調を整えたりすることができます。ハーブティにしたりキッチンハーブを育てて、お料理に役立てたりお風呂で使ったり。ハーブの活用方法は無限大です。

 

薬に頼らずにハーブで体調や、ホルモンバランスを整えることができるようになったり。天然の香りでメンタルを落ち着かせたり、生活が豊かになること間違いないです。

 

Q.ハーブは健康に役立つのですか?

A.はい、役立ちます
西洋医学では調子が悪くなると薬などで治しますが、薬を飲むほどでなくてもハーブで治療できるものがあります。

 

例えば片頭痛にはローズマリーの香り、安眠できないなどの睡眠障害にはラベンダー、そのほかストレスに対して効果を発揮するものもあります。

 

なるべく薬ではなくて自然治癒を目指したい人にも、ハーブの活用はおすすめです。

 

まず通信講座の無料資料請求なら

ハーブコーディネーター講座の資料請求

 

食育いろは人気の記事一覧

食育の資格一覧

薬膳の資格比較

食育の資格一覧

薬膳の資格比較

野菜の資格比較

幼児食の資格比較

野菜の資格比較

幼児食の資格比較

マクロビの資格比較

CMで有名な食育資格

マクロビの資格比較

CMで有名な食育資格

>>おすすめ食育の資格一覧 TOP