食育実践プランナーとは

食育実践プランナーとは

食材選び・マナーを中心に「食育を実践できる」「食育を伝える」資格が食育実践プランナー

 

一般社団法人日本味育協会(みいくきょうかい)認定の民間資格。食育に関する知識と調理の実践力、指導力を証明できる資格

 

日本味育協会は、食に関して知識、情報を得ることに加えて味覚を知るためのプログラムを通して、自分自身でおいしさを手に入れられる力がつきます。

 

下記に食育実践プランナーに関する気になる事を調べたので記載しておきます^^

 

食育実践プランナーを取得したいと思う人は?

食育関連の資格では、在宅でテストまで受けることができる珍しい資格が食育実践プランナー

在宅受験ができるので

  • 赤ちゃんがいて預けて外出することができないママ
  • 週末も仕事が入っていて在宅で試験を受けたい人
  • 自身の子供に食事の楽しさを学びたい人

などの方に適した食育の資格となります

日本味育協会の代表、宮川順子さんは、長男がアレルギーだったことを機に食の重要性を感じた人で、調理師、フードコーディネーター、食育コーディネーターなどを取得しています。

 

子供の健康などを考えると食育は重要

 

食育実践プランナーになるには!資格の取り方

食育実践プランナーになるには

食育実践プランナーになるには

  • ユーキャンの食育実践プランナーの講座を申し込んだ時点で自動的にエントリーされる

試験単体では申込むことができません

受験にはユーキャンの食育実践プランナー講座の申し込みが必須で、セット内容にはテキストやDVDもついてきます。

 

そして期間内なら、何度受験しても構いません。一度失敗しても、二度、三度、受験可能な資格試験です。

 

主な教材・テキスト

  • メインテキスト5冊
  • ポイントを抑えたテキスト
  • 手元に置きたい目利き便利帳
  • 毎日の献立に100のレシピ集
  • アイディア満載DVD

大まかな資格取得の手順としては

  1. 自分のペースで学習
  2. 約6ヵ月で修了
  3. 自宅でマークシートの試験
  4. 合格で無事「食育実践プランナー」認定資格が授与

 

このような流れで食育実践プランナーの資格がゲット出来るのです!

 

食育実践プランナーの資料請求なら

食育実践プランナーの資料請求なら

 

 

受験の概要と受験資格は?

試験時期 テキストにもとづいた試験を受験できます。失敗したと思っても、受講期間内だと何回でも受験ができます。スケジュールは6ヶ月間の学習期間があり、その期間で受験ができる
試験方法 上記同様、カリキュラムに沿った課題提出
受験概要 無し (誰でも受講可)
受験申込方法 通信講座の受講申し込みで申し込みになります

食育実践プランナー修了生を対象にした、「健康に役立つおいしい食材選び」「日常的にたべる食事のおいしいレベルを上げる」「おいしさについての正しい知識を話せる」成果を得られるマスターコースもあります。

 

試験内容・合格点は?教材内容について

カリキュラム 通信講座にて6カ月のカリキュラム
合格率・難易度 格基準は合格点数70%以上です。満点を取らなくてもよく、選択制の問題なので、合格率も高い
学習用教材 テキストは5冊・目利き便利帳・食育実践レシピ集100・DVDなどがセット
学習内容の一部 日常生活だとあまり気にしない肉の部位の知識も試験範囲です(参考)。鶏肉だと、どの位置が手羽先でどの位置がボンジリといった内容について、基本からきちんと学ぶことができる

 

食育実践プランナーの費用について

食育実践プランナーの費用

食育実践プランナーのだいたいは分かっていただけたかと思います。

 

次に気になるのは「費用はどれくらい?」と言う部分になるかと思います。

 

ユーキャンのホームページでは

  • 一括払いの場合:39,000円(税込)
  • 分割払いの場合:3,300円×12回(税込)

となっています。(一括払いの方が若干安い)

 

同じような食育関係資格と費用を比較してみると

食育インストラクター 39,900円
食育アドバイザー 38,880円
野菜スペシャリスト 39,000円

と民間の資格ですが、だいたいの費用は同じくらいでまとまっていますね!

 

食育関連の資格取得を目指す最初の一歩なら

食育実践プランナー以外にも沢山の食育に関する資格はあります。自分に一番合う資格を選ぶ為に最初にやっておいた方が良い事が「無料の一括資料請求」となります!

 

食育資格の一括資料請求

 

まずは、自分に合う講座の資料請求をいくつかすることで費用・期間の比較!役立ちそうな資格を知る事が出来るで^^資料請求なので無料で出来るので、まずは資料を見てみると良いかと思います。

 

食育の無料カタログ請求なら

食育講座の無料請求なら

 

 

食育実践プランナーの資格は仕事に使える?

食育実践プランナーの魅力は、「実践」であること。牛、豚、鶏などの部位によっての名称の違い、食事マナーや礼儀作法、食事の献立を作る上でのメリットが多く、基礎から学ぶことができます。

 

取り入れやすい仕事には

  • 飲食店で働く方のメニュー作成
  • 料理教室での指導したい人

などがありますが、元々違う職業の

  • 育園や幼稚園での献立作りをする栄養士さん
  • 病院などで介護食メニューの献立を作る管理栄養士さん

現場での指導が良いものになって、自分の仕事のステップアップにつながる知識となります。

 

食育実践プランナー Q&A

食育実践プランナー Q&A

Q.食生活アドバイザーと違う点は?

 

A.学ぶ項目と認定協会が違います
食生活アドバイザーは、栄養と健康・食文化と食習慣、衛生管理などを学びます。食育実践プランナーは、メニューを作る、マナーを学ぶなど、資格名にもなっている通り「実践的」な資格

 

また認定協会が違うのが大きなポイントですね。

食育実践プランナー 日本味育協会
食生活アドバイザー FLAネットワーク協会
食育インストラクター NPO日本食育インストラクター協会

 

Q.食育実践プランナーはマスターコースとは違うのですか?

 

A.はい
ユーキャンの講座を終えた人が受講できるマスターコースは、ユーキャン食育実践プランナーが修了した人のためのコースです。

 

Q.独学でも資格は取得できます?

 

A.独学定義の市販の参考書を利用しての受験は出来ない
独学というと市販のテキストを買うので定義としては違うのかもしれませんが、ユーキャンで協会が販売するテキストやDVDを利用しつつ資格取得ができます。通信講座のユーキャンで資格申し込みをした時点で受験資格獲得までができます。

 

Q. 一般社団法人の日本味育協会ってどんな所?

 

A.子供をはじめ、大人の味育(みいく)に力を入れている協会
過去には国土交通省の離島振興プロジェクト、与論島観光協会の味覚レッスン・観光レシピ開発料理講座、北海道のノーステック財団クラスター事業では北海道の食をもっとおいしく「味育セミナー」を開催したりしています。ワンデーセミナー、親子クッキングも開催しています。

 

主婦でも資格取得することができる?

 

A.主婦でも妊娠中でも取りやすい資格
資格試験までが完全在宅でできるため、赤ちゃん育児中の主婦も取得しやすい資格です。

 

まとめ

食育系の資格は多くありますが、かなり実用的で実践的になるのが食育実践プランナー。

 

仕事への応用法ですが、アスリートのメニューを考えたり、保育園や幼稚園の食事献立を立てたり、病院食や介護食のメニューを考えたりするのにも使うことができます。完全在宅での資格取得ができる点も魅力的

 

食育実践プランナーの資料請求なら

食育実践プランナーの資料請求なら

 

食育いろは人気の記事一覧

食育の資格一覧

薬膳の資格比較

食育の資格一覧

薬膳の資格比較

野菜の資格比較

幼児食の資格比較

野菜の資格比較

幼児食の資格比較

マクロビの資格比較

CMで有名な食育資格

マクロビの資格比較

CMで有名な食育資格

>>おすすめ食育の資格一覧 TOP