ナチュラルフードコーディネーターとは

ナチュラルフードコーディネーターの資格

ナチュラルフードコーディネーターの資格では有機野菜・無添加食材を使った料理を学べ、おいしい料理が作れるようになります。

  1. 体にやさしい食材選びから
  2. 玄米のおいしい炊き方
  3. 和・洋の野菜料理
  4. 天然酵母パン
  5. ジャムや自家製味噌などの保存食・発酵食
  6. マクロビスイーツの作り方

まで多種多様の料理が身につきます!

そんなナチュラルフードコーディネーターが気になるという方に、下記では様々なナチュラルフードコーディネーターの気になる事を調べ記載していきますね^^

 

 

ナチュラルフードコーディネーターを取得したいと思う人は?

どのような方がナチュラルフードコーディネーターの資格を取ると良いというと

  • 主婦の方にオススメ
  • 食品に関わる方にオススメ
  • 食物アレルギーを持つ方

などが勉強すると良いかと思う資格になっています。

 

ナチュラルフードコーディネーターになるには!資格の取り方

ナチュラルフードコーディネーター 資格取得方法

ナチュラルフードコーディネーターになるには、まず知っておいてもらいたいのが

 

独学の勉強では厳しいという事です…

 

どういう事?と思う方もいると思いますが、ナチュラルフードコーディネーターの資格は日本創芸学院の通信講座を受講し、カリキュラムを勉強していき全ての課題に合格すると

ナチュラルフードコーディネーターの資格取得になるというものです。

 

大まかな資格取得の手順としては

  1. ナチュラルフード講座を受講する
  2. 学習計画を立てて、テキスト&DVD学習
  3. 課題提出(学科4回・実習2回)
  4. 合格すると無事にナチュラルフードコーディネーターの証書授与

 

このような流れでナチュラルフードコーディネーターの資格がゲット出来るのです!

 

テキスト講座のカリキュラムは?

テキスト1:ナチュラルフードとは

1章:ナチュラルフードとは
2章:食事のバランスとスタイル
3章:食と社会問題

テキスト2・DVD1:洋風の野菜料理/パン作り

1章:洋風の野菜料理
2章:パンを作る
3章:野菜・きのこ・海藻を知る

テキスト3・DVD2:和風の野菜料理/豆腐料理/保存食

1章:和風の野菜料理
2章:豆腐を作る
3章:保存食を作る
4章:食品表示と食品添加物

テキスト4・DVD3:ロージュース/スイーツ/開業

1章:ロージュース
2章:マクロビスイーツ
3章:果物を知る
4章:カフェ・料理教室を開く

講座の期間はどれくらい?

標準の学習期間は6カ月となっていますが、各々環境が違うので3カ月間の受講期間の延長も無料で出来る事になっています。

 

延長期間でも同様の指導を受けれるので安心できます。

 

まずは資料請求で講座を確認!

ナチュラルフードコーディネーターの資格取得が目指せる講座、ナチュラルフード講座の資料を実際に見てみると良いかと思います。

 

無料の資料請求をするなら

ナチュラルフードコーディネーターの資料請求

 

 

受験の概要と受験資格は?

試験時期 特定の試験日がある資格ではなく、講座の中に課題提出があり、提出課題に合格するとナチュラルフード・コーディネーターの資格取得・証書授与されます。
試験方法 上記同様、カリキュラムに沿った課題提出
受験概要 無し (誰でも受講可)
受験申込方法 通信講座の受講申し込みで申し込みになります

 

試験内容・合格点は?教材内容について

カリキュラム 上記のカリキュラムを参照
合格率・難易度 ほぼ100%で難しくありません。きちんと学べば大丈夫
学習用教材 テキスト・DVD・ガイドブック・課題問題用紙・通信票・質問用紙・提出用封筒
実習用教材 玄米1kg・海水塩200g・オリーブオイル227g・醤油150ml・スプラウトのタネ

 

ナチュラルフードコーディネーターの費用について

ナチュラルフードコーディネーターの費用

ナチュラルフードコーディネーターのだいたいの概要は理解できたかと思います。

 

あと気になる部分と言えば「いくら費用がかかるの?」と言うお金の事だと思います。

 

通信講座での学習となっていきますが、

  • 一括払いの場合:64000円(税込)
  • 分割払いの場合:4420円×15回(税込)

となっています。(一括払いの方が若干安い)

 

申し込み受講メール後、10日以内に教材が届くようになっています。教材到着後に(一括払いor分割払い)なのかを選択し払う感じです。

 

ナチュラルフードコーディネーター 仕事に使える?

ナチュラルフードコーディネーターの資格取得をして、すぐに転職や職場で役立つと言ったら難しいかもしれません。

 

ヘルシーな料理の専門家・安全な料理の専門家として、看板をかかげる時にナチュラルフードコーディネーターの資格を持ってます。となればアピールには最適になると思います。

  • 料理教室を始めたい!
  • マクロビカフェで働きたい
  • 子供にもっと美味しい料理を出したい
  • 料理の腕を上げたい

など資格取得をゴールにするのではなくて、ナチュラルフードを勉強し何に役立てたいか?を未来を見据えてから受講すると良いかと思いますよ^^

 

無料の資料請求をするなら

ナチュラルフードコーディネーターの資料請求

 

ナチュラルフードコーディネーター Q&A

ナチュラルフードコーディネーター Q&A

Q.受験に年齢制限ある?高校生でも50代でも受けれる?

 

A.受講できます。
ナチュラルフードコーディネーターの資格に年齢制限なく高校生でも50代の方でも受講したいと思えば、受講が可能になっています。やる気と費用の捻出が出来れば取得可能の食育資格です。

 

Q.ナチュラルフードコーディネーターは国家資格でしょうか?

 

A.いいえ、民間資格です。
料理・フード系で国家資格には、管理栄養士・調理師・専門調理師・製菓衛生師などがあり、ナチュラルフードコーディネーターや野菜ソムリエ・フードアナリスト検定などは民間資格となります。

 

Q.ナチュラルフードコーディネーター取得のメリットは?

 

A.肩書になります。
自分で料理教室をやる方や、〇〇料理評論家・料理にまつわる仕事をしている方に肩書が付くのはメリット。あとは普段の料理の向上にもつながりますし、健康的な食卓にしたいという方にも人気がある勉強しがいがある資格になっています。

 

Q.男でも問題なく取れる資格なの?

 

A.はい、問題なく取れます
性別の条件で女性のみと言う表記はどこにもないので、男性の方でも問題なくナチュラルフードコーディネーターの資格取得が可能です。

 

Q.ナチュラルフードコーディネーターの資格取得で就職や仕事への活用方法は?

 

A.活用法は無限大かと
ナチュラルフードコーディネーター自体で求人を募集している所は少ないと思いますが、資格と言うのは自分自身のやりようで活かすことが可能になります。

 

料理教室などでは、何も資格を持っていない人とナチュラルフードコーディネーターを持っている人ならどっちに習いたいでしょうか?健康食のスペシャリストなので、ヘルシー料理講座などに的を絞ってやる際に非常に役立つ資格かと思います。

 

食育いろは人気の記事一覧

食育の資格一覧

薬膳の資格比較

食育の資格一覧

薬膳の資格比較

野菜の資格比較

幼児食の資格比較

野菜の資格比較

幼児食の資格比較

マクロビの資格比較

CMで有名な食育資格

マクロビの資格比較

CMで有名な食育資格

>>おすすめ食育の資格一覧 TOP

関連ページ

ナチュラルフードコーディネーター口コミまとめ
ナチュラルフードコーディネーターの資格を実際に取った方の口コミをまとめてみました。どんな人が取っているのか分かります!